保存の一覧


新々刀の祖

水心子正秀(花押)刻印 文化十一年五月吉

江戸後期 武蔵 保存 白鞘 68万円

刃長26.8cm 反りなし 重ね0.6cm 元幅2.6cm

平造り庵棟、うぶ茎。やや逆がかった互の目乱れに丁子交じり、飛び焼き交じる。匂い深く小沸よくつく。足盛んに入り葉働く。金筋、砂流しかかり明るくよく冴える。板目肌、杢交じり練れよく詰む。地沸微塵に厚くつき、地景よく入り映り立つ。表に二筋樋、裏に棒樋の彫刻。水心子正秀。

詳細

両刃

備前国住長船忠光  文明二年八月日

室町後期 備前 保存刀剣 白鞘 55万円

刃長19.2cm 内反り 重ね0.55cm 元幅1.95cm

両刃造り、うぶ茎。 湾れに小乱れ交じり、二重刃交じる。匂い口ややフックラと小沸よくつく。小足、葉働き、細かに金筋、砂流しよくかかり明るく冴える。板目肌に柾交じり練れ詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ映り立つ。備前長船、彦平衛忠光。

詳細

加州清光

播磨大掾藤原清光

江戸前期 加賀 保存刀剣  白鞘 19万円

刃長26.7cm 反りなし 重ね0.7cm 元幅2.85cm

本造り庵棟、うぶ茎。 湾れに互の目乱れ、尖り状の刃交じる。匂い深く小沸よくつく。湯走りかかり、小足入り葉働く。金筋、砂流しかかり、匂い口明るく冴える。板目肌、杢交じり練れよく詰む。地沸微塵につき、地景よく入る。

詳細

見事な柳生拵  売約

無銘(金剛兵衛)(切付銘)無二無三

室町後期 筑前 保存 拵入 売約

刃長 反り 元重 元幅 先重 先幅
67.8cm 1.3cm 0.7cm 3cm 0.45cm 2.2cm

本造り庵棟、うぶ茎。 中直刃、浅く湾れて小乱れ交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。小足、葉盛んに働き、細かな金筋、砂流しよくかかり、明るく冴える。板目肌、柾交じり詰む。地沸微塵につき、細かな地景入り淡く映り立つ。

詳細

古雅な逸品

藤嶋(古藤嶋友重、応永頃)

室町初期 加賀 保存刀剣 白鞘 22万円

刃長 反り 元重 元幅
28.9cm 1.51cm 0.55cm 2.35cm

平造り庵棟、うぶ茎。 湾れに小互の目交じり飛び焼き交じる。匂い深く沸よくづく。足葉働き、細かな金筋刃縁に絡む。砂流しかかり明るく冴える。板目肌、杢交じりよく練れ詰む。地沸微塵に厚くつき、地景よく入り淡く映り立つ。

詳細