古名作! 宇多國宗 南北朝 加賀 特別保存刀剣 お問い合わせ下さい 刃長30cm 反り ナシ 重ね0.64cm 元幅2.73cm 平造り庵棟、うぶ茎。 互の目乱れ、金筋よく絡み打ちの毛かかり、砂流し頻りにかかる。匂いやや深くよく沸づく。板目肌、杢交じり、地鉄よく練れる。地沸微塵に厚くつく、地景顕われ、地刃共によく冴える。表に梵字、裏に護摩箸の彫刻。宇多國宗。
堅木鞘入り 千里昭久 小柄 栗原昭秀の門。陸軍受命刀工、新潟の名工。 5万円 刃長 元重 元幅 13.4cm 0.28cm 1.31cm 小刀造り平棟 うぶ茎。 湾れに互の目交じる。金筋、砂流しかかり、匂い口やや深く冴える。小板目肌に柾交じり詰む。陸軍受命刀工。