商品詳細

備州長船貞光  至徳二年五月日

長船貞光、至徳年紀の短刀です。貞光は倫光の門で小反り一派の刀工です。倫光、さらにはその兄である兼光と同じ工房で作られたと思われ同じ作風です。表裏に龍の彫刻の一部が残っております。江戸後期、文政二年の貴重な本阿弥家の鞘書がございます。

鎌倉後期 特別保存刀剣 白鞘 58万円

刃長26.5cm 反り0.3cm 重ね0.48cm 元幅2.6cm

この商品に関するお問い合わせ

お問い合わせはTEL:0480-58-0224でも受け付けております
(10〜18時・火・水曜日をのぞく)