本作は先ず類例がない独特な造り込みである、特注の小烏丸造りの備州長船です。返りは短いですが先は両刃となり、刀身全体にかかろうかという長くしっかりとした樋が入いった神具ないし、まるで神剣のような刀です。作風はうねったような杢目が練れた地鉄は古調な気品があり、刃はすっきりとした小沸が冴えており、奉納や祭事にまつわる由縁がありそうです。
備州長船(末備前)
刃長 | 反り | 元重 | 元幅 |
66.6cm | 1.3cm | 6.5cm | 3.2cm |
室町後期 備前 保存刀剣 白鞘 68万円









本作は先ず類例がない独特な造り込みである、特注の小烏丸造りの備州長船です。返りは短いですが先は両刃となり、刀身全体にかかろうかという長くしっかりとした樋が入いった神具ないし、まるで神剣のような刀です。作風はうねったような杢目が練れた地鉄は古調な気品があり、刃はすっきりとした小沸が冴えており、奉納や祭事にまつわる由縁がありそうです。
刃長 | 反り | 元重 | 元幅 |
66.6cm | 1.3cm | 6.5cm | 3.2cm |
室町後期 備前 保存刀剣 白鞘 68万円
定休日:毎週火曜、水曜日 店舗休業日:毎週火曜、水曜日
営業時間: 午前10時~午後6時