古雅な銘で落ち着いた品のある象嵌が光る、新版日本刀講座所載の名作です。本工は、応仁の伝統を引き継ぐ、平安城象嵌の作者です。江戸後期の鋳物鐔専門工の城州住正吉の先祖と思われ、当時の活躍が偲ばれます。
松桜に浪鶴亀図鐔 銘 山城国五条住正吉作
江戸中期 山城 保存刀装具 箱付 22万円
縦8.5cm 横7.9cm 切羽台厚み0.38cm大きさ4.3cm






古雅な銘で落ち着いた品のある象嵌が光る、新版日本刀講座所載の名作です。本工は、応仁の伝統を引き継ぐ、平安城象嵌の作者です。江戸後期の鋳物鐔専門工の城州住正吉の先祖と思われ、当時の活躍が偲ばれます。
江戸中期 山城 保存刀装具 箱付 22万円
縦8.5cm 横7.9cm 切羽台厚み0.38cm大きさ4.3cm
お問い合わせはTEL:0480-58-0224でも受け付けております
(10〜18時・火・水曜日をのぞく)