商品詳細

肥前國住陸奥守忠吉 (金象嵌)もみぢかり

号がつけられた、陸奥守忠吉の傑作刀です。陸奥守忠吉は三代目の忠吉にあたりますが、通常は父の代作をしていた為に作品が非常に少なく、また現存品は優作が多い為に幻の名刀と言われています。作風は、三代の特徴とされる豪壮な姿に、肥前刀中最高とも言われる小糠肌が良く詰み綺麗です。刃紋は直刃で僅かに湾れており、刃が深々と冴えていて最上大業物の凄みを感じます。本作はその斬れ味を称えて、金象嵌で「もみぢかり」と入っております。

刃長 反り 元重 元幅 先重 先幅
71.8cm 1.6cm 0.7cm 3.15cm 0.5cm 2cm

江戸前期 肥前 特別保存刀剣 白鞘 お問い合わせ下さい

この商品に関するお問い合わせ

お問い合わせはTEL:0480-58-0224でも受け付けております
(10〜18時・火・水曜日をのぞく)