大特価 武蔵住国家 平成壬辰年吉日 現代 東京 無鑑査 特別保存刀装具 白鞘、拵付 68万円 刃長 反り 元重 元幅 28.2cm 0.4cm 0.5cm 2.5cm 平造り庵棟 うぶ茎 小板目、柾交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、淡く映り立つ。刃紋は湾たれに互の目交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。匂い足入り、葉働く。金筋、砂流しかかり匂い口明るくよく冴える。固山宗次の如し。吉原國家。無鑑査。四分一金具細刻鞘堅木造小刀拵付き。
打刀拵え 江戸中期 20万円 全長 約101cm 柄長 約24cm 古色溢れる幕末の打刀拵です。堅牢で実用的で尚且つ古く美しい金具が使われた入念作です。柄巻は一貫巻で縁頭は龍図、目貫はまことに珍しい獅子と龍の金具です。朱塗りの鞘には、織田信長公の家紋として有名な桔梗の家紋が入っているよう […]