豊後守正全の脇指です。生国は美濃国関ですが、尾張名古屋で活躍した刀工です。坂倉関正利の子孫と言われて刃味に優れており、山田浅右衛門の業物一覧に追加されております。本刀は匂い出来の互の目丁子刃が華やかで、見事な出来です。しかも、刃中に小足、葉が盛んに働き、一文字のような特別な作刀です。また姿も身幅広く豪壮で且つ健全であり、さらに見事な尾張拵がついた当時の高級武士の為の作刀です。
豊後守源正全
刃長 | 反り | 元重 | 元幅 | 先重 | 先幅 |
56.2cm | 1.8cm | 0.77cm | 3.25cm | 0.52cm | 2.28cm |
江戸前期 尾張 特別保存刀剣 白鞘、拵付 85万円


















