商品詳細

下原住照重

古刀期、下原照重の寸延び短刀(脇差)です。照重は武蔵国下原一門の代表工であり、八王子城主の北条氏照の一字を使うことを許された名工です。作風は下原の典型で、美濃伝と相州伝の特徴を持ち、村正のようなタナゴ腹風の中心仕立が印象的です。本刀はやや強い地鉄に、刃紋は湾れ刃が沸づき刃中がよく働いています。かつて実用性の高さを誇り、利刀として優れた名作です。

室町後期 武蔵 特別保存刀剣 白鞘、拵付 売却

刃長33.5cm 反り0.6cm 元幅3.1cm 元重0.7cm 

この商品に関するお問い合わせは0480-58-0224

定休日:毎週火曜、水曜日  店舗休業日:毎週火曜、水曜日
営業時間: 午前10時~午後6時