商品詳細

大小揃い 無銘(越前下坂)大刀 無銘(坂倉正利)小刀

美濃傳でまとめられた無銘の大小揃いの一作です。

大刀は無銘(越前下坂)(越前)貴重刀剣で、小刀は無銘(坂倉正利)(美濃)特別貴重刀剣です。

大 刃長71cm 反り1.8cm 元幅3.7cm   重ね0.62cm先幅1.8cm 先重0.4cm

小 刃長50.1cm 反り1.6cm 元幅3cm  重ね0.78cm 先幅2cm 先重0.5cm

越前下坂は幕府お抱えの康継をトップとする一派で、美濃傳を相州傳上位にまで高めた安土桃山時代を代表する刀です。

坂倉正利は末関有数の名工で坂倉に鍛冶場を設けていたことから「坂倉関」と言われた刀工です。作風、銘字から村正との技術的な関連も指摘されています。

安土桃山 越前  貴重刀剣 白鞘、拵付 売却

室町後期 美濃  特別貴重刀剣 白鞘、拵付

この商品に関するお問い合わせは0480-58-0224

定休日:毎週火曜、水曜日  店舗休業日:毎週火曜、水曜日
営業時間: 午前10時~午後6時