初代肥前忠吉の住人銘の傑作です。神津伯先生著、新刀鍛冶綱領図録下巻に所載。
「地鉄小板目至って細やかにして地沸あり、刃紋直刃ほつれ、小沸つき匂い深く強し、帽子沸崩れ気味に丸く返る。」
初代肥前忠吉の住人銘の傑作です。神津伯先生著、新刀鍛冶綱領図録下巻に所載。
「地鉄小板目至って細やかにして地沸あり、刃紋直刃ほつれ、小沸つき匂い深く強し、帽子沸崩れ気味に丸く返る。」
刃長 | 反り | 元重 | 元幅 | 先重 | 先幅 |
62.3cm | 1.1cm | 0.68cm | 3.03cm | 0.53cm | 2.15cm |
江戸初期 肥前 特別保存刀剣 白鞘 280万円
定休日:毎週水曜日 店舗休業日:毎週火曜、水曜日
営業時間: 午前10時~午後6時